生鮭の塩麹漬け
毎日の献立を考える時、準備が手軽で、体に良くて、そして美味しい料理を作りたい。 そう思って取り入れているのが、塩麹や味噌で食材を漬けてねかせる、発酵の力を借りる料理。 塩麹や味噌を塗った食材を、ラップで包んで冷蔵庫でねかすだけ。 3、4日ねかせて焼くと、旨みあふれる美味しいメイン料理に変身します。 特に忙しい日、すごく重宝します(笑) 献立を考える余裕がなくても、冷蔵庫にねかせている食材が助けてくれます。 家族みんなが大好物で、ツイツイ作りたくなる。 そんなメニューや食材をご紹介したいと思います。 第1回目は「生鮭の塩麹漬け」 脂がのっている生鮭を見つけたら、ぜひ作ってみて下さい。 とにかく美味しい!見た目は普通の塩鮭に見えますが、食べてみると全然味が違うんです!想像しただけでよだれが。。。! 工程は、塩麹を両面になじませた鮭をラップで包み、冷蔵庫で寝かせる。 これだけです。 数日たてば少しづつ味が入っていきますので、塩麹は全体に薄くなじませれば大丈夫です。 食べる時は、麹を軽く拭き取り、鮭に中まで火が通るまで、フライパンでじっくりゆっくり焼いて下さい。 室温に戻してから焼く事と、低温でゆっくり焼くのがポイントです。 少し焦げ目がつく位が美味しいですが、自分の好みにあわせて、色々な焼き加減を試してみて下さい。 〈生鮭の塩麹漬け、アレンジメニュー〉 [...]